知識と技術と想像力

Qualis_logo.png
株式会社 オリス

2010.2.28

IMG_1444.JPG

雑感

 今日で2月も終わりという事で、月日の流れの速さを感じられずにはおられません。ここ数日、介護保険対応の工事打ち合わせや写真撮影、書類作成に時間を費やしています。同じ現場で、クローゼットドアの修理を相談されました。画像で異常はお解かりでしょうか。扉は6枚ありますが、各々を連結する丁番のほとんどが破損しており、辛うじて吊られている状況でした。金具は建具メーカーオリジナルのダイキャスト製品のようであり、週明けに在庫の確認をしますが、特に継続しているシリーズ以外の廃盤製品は、メンテナンス部品の在庫切れが顕著なので心配です。こういう建具金物は先々のことを考えて、専門メーカーのものを最初から使ったほうが賢明だと思うのですが、玄関や勝手口ドアと違っていろいろ難しいのでしょうか。
 改装現場はシステムキッチンが納まって、これからトイレ、脱衣場、浴室の工事にかかるところです。

 先日娘の答案用紙を見て、漢字の誤字で笑ってしまいました。彼女の名誉の為に詳細は伏せますが、そういったものを集めたサイトを見つけましたので貼ってみました。お好きなかたはどうぞ。NAVERまとめ

2010.2.25

IMG_1428.JPG

節句(1週間前)

 昨日、1年以上前に改装見積りを出していたかたから工事依頼の連絡があり、久しぶりにお会いして来ました。ちょうどその頃ご主人の体の具合が思わしくなくて、その後心配していた通り亡くなられ、早いもので1周忌を迎えたという話でした。客間にはいつもそうしているように、7段の立派な雛飾りがありました。生前賑やかな雛飾りをご主人が喜んでいたので、高齢でも体が動く限りは一人で飾るということです。そういえば我が家はまだ飾っていなくて、帰って即皆で飾りました。立春から遅くても節句の1週間前には飾るものです。こんなシンプルなものでも結構時間がかかってしまい、普通だよとおっしゃっていましたが、あの7段飾りの大変さは想像がつきます。
 飾る場所もそうですが、箱がかさばるので保管場所を確保するのも住宅事情がなかなか許してくれませんね。

2010.2.23

IMG_1404.JPG

改装現場

 現在施工中の現場と並行して、倉庫の波板張替えや電動シャッターの取り付けを施工しています。概ね30坪程度の家に必要な足場材は備品で持っていますので、今回は自社で足場の掛け払いをすることにしました。板金屋さんにはすみませんが、波板張りも大工施工です。IMG_2406.JPG
 新築に於いても、吹き抜けの室内足場に限り、自社で掛け払いすることにしています。工事のタイミングや、実際使用する大工の使いやすい掛け方などの諸条件を考えると、手間がかかっても自分達で掛けたほうのメリットが大です。搬入経路や安全を考えると4人くらいが必要ですが、それだけいれば思った程時間はかからないもので、コストダウンにもなります。

 先日シロアリ定期点検報告書を郵送したところ、エコパウダーさんからリンクをいただきました。内田さん、ありがとうございます。

2010.2.19

IMG_1393.JPG

外構現場

 当初の計画通り、外構現場は工事が完了しました。追加で飛び石等の依頼を受けましたので、また日を改めて施工します。伸縮門扉は各メーカーいろいろありますが、剛性は総じて価格なりです。今回は強風に耐えられる仕様ということで、ガイドレール式のものにしました。操作してみると丈夫さが感覚でも解ります。

2010.2.16

IMG_1392.JPG

改装現場

 改装現場は着々と工事が進行しており、床がつながって土間が見えなくなっただけでも、お客様はひと安心といったところでしょうか。これからシステムキッチンと勝手口ドアを納め、トイレ、洗面所、浴室の順で進行します。これら水廻りの工事は、その間機器が使えなくなる為、事前に工程の打ち合わせと了解が要ります。それにしてもお天気がはっきりしません。寒暖の差で体調を崩しやすいので要注意です。

2010.2.14

IMG_1387.JPG

定期点検

 任意で防腐防蟻処理をした新築工事現場は、定期点検報告書の提示が必要であり、今回2年点検を実施した現場がありました。施主施工した塗布材はエコパウダーBXといって、主成分が揮発性のないホウ酸塩鉱物で出来ており、安全性と持続性能に優れているものです。ケミカル薬剤でなくても、指定した施工と定期点検を実施すれば、5年間の保証が受けられます。IMG_1389.JPGチェックシートに基づき床下に潜って蟻道や食害の確認をしますが、この機会に給排水配管や鋼製束、床下断熱材などの点検も合わせて行いました。お客様はなかなか床下に潜るケースは少ないと思いますので、撮影したDATAを後で見て確認していただきますが、特に異常は認められませんでした。
 画像の白い生地で包まれているところは、セルローズファイバーを平均で100mm吹き込んでいます。オプションで、浴室基礎立ち上がりの人道口からもユニットバス床下へセルローズファイバーを吹き込み、ウールマットで塞いでさらに保温性能をあげています。

2010.2.8

IMG_1380.JPG

外構現場 など

 2回目の駐車場土間コンクリート打設を、風の無い快晴の下無事施工できました。ひたすら金コテ押さえしています。2分割して土曜日打設したエリアは歩けるくらいになっていました。十分養生した後、伸縮門扉取り付けや赤土を入れて完工する予定です。

 プライベートでリンクしているHONDA CARS越谷南の平林氏から連絡があり、紹介していた友人と商談成立できたとの報告あり。試乗車だったそうですが、うまく条件が折り合ったようです。嬉しい知らせでした。
KC380013.JPG
 住宅業界も、とくに設備機器類は特価で入手できる商品が多々ありますので、小社でもその都度提案させて頂いています。こういう情報は、ホームセンターやネット通販で一般公開されている価格と絶えず競合しており、ひとつの判断材料にもなっています。購入するしないは、施工やメンテナンス等いろいろ考慮して、割り切れるものか否かという判断も重要です。
 画像はお値段以上○○リのシステムキッチン。勉学の為、隅まで見て触ってきましたが、感想は割愛いたします。コーディネィトしている食器棚、家電収納、ダイニングテーブルもラインナップがありましたが、それも時代のニーズだということでしょうか。

2010.2.5

IMG_1373.JPG

外構、改装現場

 駐車場土間コンクリート打設を、明日と翌月曜日の2回に分けて施工する為、今日は土間下地や下水枡の嵩上げを確認してきました。朝一の打設でないと、特にこの時期は良好な仕上がりになりません。
IMG_1337.JPG 砂利敷き込みをしたエリアには下に除草シートを敷布して、後々の草取りの煩わしさを回避しました。除草シートも品質や性能、価格もさまざまですが、耐久性のあるものを最初から採用したほうが喜ばれるはずです。歩行すると砂利が鳴くので防犯上も有効で、さらに土にめり込まずに安定します。
IMG_1375.JPG
 帰りに寄った改装現場は、梁の補強や筋交い、耐震金物を取り付けして、床組みの真最中でした。ガイシ引きのレトロな配線が時代を感じさせます。この先キッチンやユニットバスの入替えを控えていますが、一部屋毎に決めて荷物や家具の移設の為にスペースを確保しなくてはいけません。

2010.2.2

IMG_1367.JPG

改装現場

 前日の雪は、思った程積もりませんでした。病み上がりの身なので、内心ほっとしました。
 住みながらの改装工事は、部屋を決めながら進める場合が多くなり、壊しては補強して造作という作業の繰り返しです。本日は手壊し、小運搬搬出の地味な工事でした。だいたい、全体工事の3割に差し掛かったくらいでしょうか。まだまだゴールは先です。

2010.2.1

DSC_0010.TIF

復帰

 1/24あたりから頭痛がしはじめ、とうとう27,28でとても外出もままならず寝込んでしまいました。注意していたのですが、どうやら子どもからインフルエンザが感染したようです。夜中大汗をかいて、何とか体調が戻りましたので、2件のメンテナンス工事を処理し、昨日は新しいお客様を、当社で施工した家へご案内することができました。K様、Ⅰ様、急なお願いに応えて頂き、ありがとうございました。やはり写真よりも、実物を見て頂く事が肝心で、自身の五感で何か感じた上に、さらに住んでいる人の飾らない言葉が何かしらイメージを構築してくれると思います。こうして少しずつ当社のファンが増えていくことは、本当に工務店冥利に尽きます。S様、今後ともよろしくお願いします。

milk_btn_pagetop.png