2018.3.27
蔵前
桜も開花し、すっかり季節は春めいてまいりました。
蔵前の現場は3/16から17日にかけて建て方をして、その後雨続きでしたが今週から木工事を再開したところです。遠方であるということは、逆に段取りをより重視することになり、工事打ち合わせもそれ相応に念入りになります。忘れ物など問題外で、竣工まで引き締まった現場進行となることでしょう。
前回ご紹介しましたが、狭小地の建て方ということで、足場上棟システムを今回採用しました。トップ画像で黄色いホイストが写っていますが、本体は手で自由に移動ができ、上下の動きは電動で静かで、とにかくレッカー車と比べると早いのです。
初日は足場屋さん3名と私だけの建て方です。構造材を全て一括荷受けした後、建て方の順序や2階根太材の配りを図面を見ながら職人に指示を出して、2階途中まで建て方が終わりました。2日目は屋起しがあるので朝から大工に現場に入ってもらい、棟まであげてもらいました。
翌18日からは雨が4日続いてしまいました。骨休めということでしょうか、無理は禁物なので23日から工事を再開したところです。
まだ始まったばかりですが、兎に角お客様に喜ばれる丁寧な家づくりをしていきたいです。
I様期待してください。今後とも宜しくお願い致します。
オーナー様のご厚意により、4/8(日)完成内覧会を開催する事になりました → 木の家だいすきの会
2018.3.3
土呂、蔵前
あっという間に2月も終わり3月です。日が暮れるのが遅くなってきて、夜の時間が少なくなっているのは良い事なのでしょう、多分。
土呂町の店舗改修工事現場は先日無事引渡しとなりました。東電や消防の検査等の立合いが残っていますが、気持ち的には一段落です。思えばいつもと違ってエキサイティングした日々でありました。二次元の図面やパースが3次元のカタチになるんだと改めて気づかせてもらいました。こういう仕事は自分だけではなく、職人達も面白かったはずです。関わった皆様、ありがとうございました。
オーナー様のご厚意により、4/8(日)完成内覧会を開催する事になりました → 木の家だいすきの会
こちらは只今基礎工事中の蔵前の家。お彼岸前に上棟の予定で進行中です。狭小地で通りに電線がある為、いつものようなレッカー車での建方ができないので、今回は足場建方システムを採用しました。建て方時は前面道路を通行止めにせず、電動ガーターリフトで静かに作業できるメリットがあり、過去何度か都内の現場で採用して工程管理に有効なのは実証済みです。
なんだかんだ忙しいのですが、春一番の吹き荒れた3/1に建設組合のゴルフコンペに参加してきました。行きは暴風雨でやめときゃよかったと後悔したのですが、ティーオフが9:30AM過ぎの最終組だったこともあり、その時雨雲が消えてなんと虹が架かったのです。もういいやスコアは(笑)でも午後はずーっと暴風の中のラウンドでヘトヘトになり、まだ今もやや筋肉痛です。