2011.8.27
左官工事
週明けは台風12号の影響が予想されます。千間台の家は外部の左官工事が昨日で完了しました。青空ですが、夕立ちの雨を避ける為にシート養生。案の定、この後夕立ちでした!
外壁仕上げ材は正式名「スーパー白洲そとん壁W」。長い名称はリニューアルの為なのか。防水性能は勿論のこと、素材自体に水蒸気の粒子が透過する特性があり、その為壁下地や室内の調湿にも効果があります。
乾き具合のタイミングを見計らい、掻き落としの工程。大工も私も面白そうなので、少しお手伝い。結構地味な作業ですが、均一に仕上がると嬉しいものです。
2011.8.23
上尾の家
昨年暮れから打ち合わせを重ねてきた上尾の現場で地鎮祭がありました。前夜から雨が降り続き、本当は日除けの為に用意しておいたテントを、雨のなか設営しましたが、その時間は傘も差さずに祭事を執り行うことができて幸運でした。この調子で事故もなく無事工事が進むことを祈願しました。
Iさん、おめでとうございます。
神主の福田様。地元八枝神社の宮司さんです。建物の基礎の下に納める御鎮座の他に、棟札まで地鎮祭で頂いたのは今回初めてです。ひとつひとつ丁寧に説明して頂きました。
お子さんは4人おられるそうです。仕事以外でもきっと良いパパさんなんだろうな。
2011.8.18
盆明け
お盆休みは17日までだったのですが、いろいろ現場は動いているので点検がてら見てきました。昨日の写真です。
せんげん台の家は外部の石張り中。猛暑のなかでの外仕事は特に大変です。
自然石は色のばらつきがある為、バランスを考えて全体を均一にする気遣いが要ります。
上尾の家は建設地の除草。きれいさっぱりしました。
NHK関連で、以下興味のある方はどうぞ。
1 ラジオ第一「日曜あさいちばん」 文学のしずく
お盆帰省の初日早朝、車のラジオで斉藤由貴さんの朗読による、O・ヘンリーの「賢者の贈り物」を聞きました。クリスマスの夜の為、夫は腕時計を売って妻に櫛を買い、妻は長い髪を切り、その代金で夫の壊れた懐中時計に付ける鎖を買う話。髪が伸びるまで、お互いプレゼントはしまっておこう、というようなジーンとくるお話です。
毎週、日曜の早朝5時代に文学の朗読があります。本を読み辛い世代には良いかもしれません。それ以外のコーナーも自分世代(定年退職者も含む!)をターゲットにしている番組づくりです。
2 TV BS1 「エル・ムンドサマースペシャル」
たまたま寝室でTVを点けた時、アメリカの東海岸沿いのルート1、全長3800Kmを須藤元気が車で旅する紀行ものを見ました。今晩22時から続きを放送します。911テロからこの人は生き方が変わったと言います。自分だけの為に最強を求めていた格闘技の世界から離れ、東日本大震災でも現地に入りボランティアでヘドロのかき出しをしたり、音楽でも不思議なパフォーマンスをしています。こういう多才な人、私は好きです。
team we are all one
2011.8.17
新潟にて
お盆休みは何事もなく過ごし、16日の深夜新潟から帰宅しました。GWに訪れて家族に好評だった「新潟ふるさと村」を、今回はゆっくりと探索しました。
日本海につながる信濃川をイメージした、庭園からの全景。GWは雨で館内しか利用できませんでした。池には地元の錦鯉がたくさん回遊して、こちらに寄ってきます。
トップの画像は池の周りの古民家の小屋組。こういうのに反応してしまうのは、単なる職業病か、はたまたDNAか。ここで娘は銅細工教室に参加。鎚打ちという技法をイソダ器物さんの指導で体験。ネームプレートをハンドメイドでこしらえて、娘は満足気な様子。
私はタンブラーが欲しくなり1個購入。一枚の銅板をヘラ絞りにかけて鎚打ちで成型し、内側にスズ加工を施した「鎚起銅器」というもの。家づくりには熱伝導率の低い素材が求められますが、調理機器には逆に熱を伝えやすい銅製品が最適です。
このタンブラーでこの先ずっと、冷たいビールをおいしく頂けること、受けあい。
おまけ
今度からは水着で海に入ろうね。
2011.8.11
夏季休暇
弊社のお盆休みは13日(土)から17日(水)までになります。よろしくお願いします。
今日で東日本大震災から5ヶ月経ちました。恒例の高校野球の真っ最中ですが、今回は地震発生時刻に合わせて黙祷できました。今年は広島と長崎の式典にも黙祷することができ、いろいろ思うところありです。いずれ、またの機会に。
現場では外部の左官工事の下地づくりが進んでいます。お盆明けには一部石張りを施工し、その後シラスそとん壁の仕上げにかかる予定です。
下塗りの時、クラック防止のネットを伏せ込むのですが、これは以前メーカー指定されていて、その後製造が不安定になって指定が解かれたもの。あれから安定供給ができるようになり、左官屋も他社のと比べて抜群に施工性が良いというので、あえて取り寄せました。こういうのはちょっとマニアックな面もありますが、できるだけリクエストには応えたいと思っています。
ここ猛暑が続きますが、お盆休暇、事故無く穏やかに過ごせますよう、皆様ご自愛ください。明日は特に気をつけましょう。
2011.8.6
地震 台風 放射能 通り雨
このところ地震 台風 放射能 通り雨が日常で、感覚も何か麻痺してしまったかも知れません。刺激の絶対値が上がってしまったのか。
66年前の今日、アメリカによって広島に原子爆弾が落とされました。形は違えども今日の福島第一原発の爆発を招いたのは関係者の不作為だったのか。
せんげん台の家は左官工事に取り掛かっています。お盆を挟んで内外の仕上げですが、この時期はタフでないとやっていけません。体は資本とは良く言ったもので、日々の不摂生を痛感しております。
こう世間が厳しいと、せめて家の中くらいは平穏に過ごしたいものです。漆喰壁は間接照明のほのかな暖色の灯りで、気分も落ち着きます。音楽でも聞きながら、スローな夜を過ごすのも良いものです。
現場の足場に巣をつくった鳩の子供も、無事巣立ってくれてよかった、よかった。
来週から外壁のシラス塗りや石張りの為、一通り足場をチェック。
養生シートの先に何やら目線を感じて絶句。
↑ 誰だよお前!